今野先生の人気シリーズ、「隠蔽捜査7 棲月」を読了。
警察庁のキャリア官僚として、順調に出世していた竜崎伸也はある事件で所轄の署長に左遷を命じられる。
たいていのキャリアはこの時点で辞めるのだが、竜崎は“原理原則を守ることが一番能率的、合理的”をモットーにしているので、大森警察署の署長になる。
そこでも、その姿勢は変わらないが、所轄は捜査現場が近い。
そこでも、能率的に動く竜崎署長は縦割りと刑事の能力を生かすことに尽力し、事件を解決していく。
今回は、鉄道システムダウン、都市銀行のシステム障害など社会インフラを揺るがす事態の中、非行少年が殺害される事件が・・・
是非!
2020年11月30日
ハングマン
2018年公開のアメリカ映画「ハングマン」(原題:Hangman)をケーブルテレビで鑑賞。
名優アル・パチーノとカール・アーバンが連続殺人鬼を追う刑事役で共演したサイコスリラー。
目が離せない展開にハラハラ、ドキドキ・・・さて、犯人は??
名優アル・パチーノとカール・アーバンが連続殺人鬼を追う刑事役で共演したサイコスリラー。
目が離せない展開にハラハラ、ドキドキ・・・さて、犯人は??
2020年11月29日
ホテル・アルテミス
2018年製作(日本は未公開)の、ジョディ・フォスター主演のアメリカ・イギリス合作映画「ホテル・アルテミス〜犯罪者専門闇病院〜」(原題:Hotel Artemis)をケーブルテレビで鑑賞。
内容はタイトルで何となく想像できてしまうが・・・まさか、ジョディが70代のナースとか!?
(ジョディの実年齢は58歳ですが)
暴動が日常化した近未来のロサンゼルスが舞台。犯罪者専門闇病院に入れるのは、高い会費を払っている会員に限られる。
そんな、ある水曜日に・・・急患がやって来る。
内容はタイトルで何となく想像できてしまうが・・・まさか、ジョディが70代のナースとか!?
(ジョディの実年齢は58歳ですが)
暴動が日常化した近未来のロサンゼルスが舞台。犯罪者専門闇病院に入れるのは、高い会費を払っている会員に限られる。
そんな、ある水曜日に・・・急患がやって来る。
2020年11月28日
アイ・アム・レジェンド
2007年に公開されたアメリカ映画「アイ・アム・レジェンド」(原題:I Am Legend)をケーブルテレビで鑑賞。
フランシス・ローレンス監督、ウィル・スミス主演。
はしかウィルスを元にがん治療薬を投与された半数が狂犬病のような症状から死に至る。
さらに空気感染することで、人類の90%が亡くなり、残る10%が免疫を持ち、生き残るが、さらに98%は太陽光(紫外線)への耐性を失い、狂暴性をおび、襲ってくる。
前半は荒廃した無人のニューヨークが描かれ、そこに犬と暮らす元陸軍の科学者ロバート(ウィル・スミス)の孤独な日々。
感染拡大の今だから、観たけど・・・
う〜ん、見えないウィルスの脅威を映像化するのは難しいってことですね。
フランシス・ローレンス監督、ウィル・スミス主演。
はしかウィルスを元にがん治療薬を投与された半数が狂犬病のような症状から死に至る。
さらに空気感染することで、人類の90%が亡くなり、残る10%が免疫を持ち、生き残るが、さらに98%は太陽光(紫外線)への耐性を失い、狂暴性をおび、襲ってくる。
前半は荒廃した無人のニューヨークが描かれ、そこに犬と暮らす元陸軍の科学者ロバート(ウィル・スミス)の孤独な日々。
感染拡大の今だから、観たけど・・・
う〜ん、見えないウィルスの脅威を映像化するのは難しいってことですね。
2020年11月27日
ターミネーター2
1991年公開のアメリカ映画「ターミネーター2」(原題:Terminator 2: Judgment Day)をケーブルテレビで鑑賞。
ご存じ、ジェームス・キャメロン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の大ヒット映画。
もうストーリー解説は不要の、SF映画というか迫力満点のアクション映画。
何度目かの鑑賞でも色褪せない名作。
面白かった(^o^)v
ご存じ、ジェームス・キャメロン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の大ヒット映画。
もうストーリー解説は不要の、SF映画というか迫力満点のアクション映画。
何度目かの鑑賞でも色褪せない名作。
面白かった(^o^)v
2020年11月25日
2020年11月24日
2020年11月22日
2020年11月21日
2020年11月20日
経済で読み解く日本史 平成時代/上念 司
経済には弱いですが、この本では日銀総裁のプライドからの勘違い、政治家の建て前からの失敗を大量のデータで検証していくドキュメントです。
これは、第二次世界大戦の大日本帝国陸軍の机上プランからの“過ち”と同じ匂いがしました笑
地元出身の経済評論家の上念 司さんの渾身の一冊でした。
これは、第二次世界大戦の大日本帝国陸軍の机上プランからの“過ち”と同じ匂いがしました笑
地元出身の経済評論家の上念 司さんの渾身の一冊でした。
2020年11月19日
スーパー・チューズデー 正義を売った日
2012年公開のアメリカ映画「スーパー・チューズデー 正義を売った日」(原題:The Ides March)をケーブルテレビで鑑賞。
アメリカの大統領選挙、それも民主党の指名争いの場、アイオア州予備選挙でジョージ・クルーニー扮する若い知事がリードしているところが始まる。
2004年の民主党大統領候補に立候補したハワード・ディーンの選挙スタッフだったボー・ウィリモンが執筆した戯曲をジョージ・クルーニーが監督、主演で映画化。
今年、観ることに意義がありました。
アメリカの大統領選挙、それも民主党の指名争いの場、アイオア州予備選挙でジョージ・クルーニー扮する若い知事がリードしているところが始まる。
2004年の民主党大統領候補に立候補したハワード・ディーンの選挙スタッフだったボー・ウィリモンが執筆した戯曲をジョージ・クルーニーが監督、主演で映画化。
今年、観ることに意義がありました。
2020年11月18日
493人
新型コロナウィルス陽性者数が東京都493人、国内2,201人と、過去最多になりました。
煽るだけのマスコミでいいのでしょうか?
再び緊急事態宣言か?
会食は4人まで?
Go Toトラベルキャンペーンは?
何でも国民に丸投げの政府に対して、何も言えないの?
煽るだけのマスコミでいいのでしょうか?
再び緊急事態宣言か?
会食は4人まで?
Go Toトラベルキャンペーンは?
何でも国民に丸投げの政府に対して、何も言えないの?
2020年11月17日
セブンス!/五十嵐貴久
女子ラグビーチームをメインに、五十嵐貴久先生はどう展開していくのだろうか?
そもそも、ラグビーはケガが多いスポーツです。
だから、ラグビー仲間の結び付きは深いです。
お見舞いはもちろん、、進学・就職などの斡旋、先輩後輩の絆は深く、試合以外もワンチームです。
ラグビーファンも、そうでない方も是非!
そもそも、ラグビーはケガが多いスポーツです。
だから、ラグビー仲間の結び付きは深いです。
お見舞いはもちろん、、進学・就職などの斡旋、先輩後輩の絆は深く、試合以外もワンチームです。
ラグビーファンも、そうでない方も是非!
2020年11月16日
誘拐
1997年公開の日本映画「誘拐」をケーブルテレビで鑑賞しました。
前代未聞の誘拐犯から「身代金受け渡しをテレビで生中継しろ」と!
さらに、身代金を運ぶ人まで指定してくる、その狙いは?
新宿の東京都庁から歌舞伎町まで身代金3億円を持って歩いて移動する、それを複数のテレビカメラと、スチールカメラマン、さらに野次馬が取り囲み・・・実際にロケしているので、改めて、アナログのパワーを感じます笑
前代未聞の誘拐犯から「身代金受け渡しをテレビで生中継しろ」と!
さらに、身代金を運ぶ人まで指定してくる、その狙いは?
新宿の東京都庁から歌舞伎町まで身代金3億円を持って歩いて移動する、それを複数のテレビカメラと、スチールカメラマン、さらに野次馬が取り囲み・・・実際にロケしているので、改めて、アナログのパワーを感じます笑
2020年11月15日
波濤の城/五十嵐貴久
五十嵐貴久先生の女性消防士・神谷夏美シリーズ第2弾「波濤の城」を読了。
21世紀版『ポセイドン・アドベンチャー』、傑作パニック小説です。
巨大クルーズ船の進路に巨大台風が接近。
そして、深夜、何か漂流物が船底の排水パイプを破壊し、エンジンが停止してしまう。。。
たまたま、神谷と柳消防士コンビが乗船していた。
さぁ、絶体絶命のピンチにどう対応するのか?
21世紀版『ポセイドン・アドベンチャー』、傑作パニック小説です。
巨大クルーズ船の進路に巨大台風が接近。
そして、深夜、何か漂流物が船底の排水パイプを破壊し、エンジンが停止してしまう。。。
たまたま、神谷と柳消防士コンビが乗船していた。
さぁ、絶体絶命のピンチにどう対応するのか?