金剛寺、梅岩寺の桜です。
何か和の世界、老舗の風格でしょうか?
2021年03月31日
2021年03月30日
愚者の檻/麻見和史
麻見和史先生の警視庁文書捜査官シリーズ第5弾「愚者の檻」を読了。
今回はナイフによって胸部、腹部を刺され大量出血でショック死した男性の遺体が発見された。
さらに、頭部は4年前の新聞社に包まれ、口に13本の「仁」の金属活字を押し込まれていた!
鳴海刑事、矢代刑事、夏目刑事の文書解読班は捜査に加わり、古新聞の記事から印刷会社の社長の傷害致死事件を見つけ、関わりを探る。
さらに、第2の殺害が!
今回は、頭部は大田区の地図に包まれ、口には11本の「産」の金属活字が入っていた。
同一犯による連続殺人事件か?
そうでないのか?
模倣犯?
今回はナイフによって胸部、腹部を刺され大量出血でショック死した男性の遺体が発見された。
さらに、頭部は4年前の新聞社に包まれ、口に13本の「仁」の金属活字を押し込まれていた!
鳴海刑事、矢代刑事、夏目刑事の文書解読班は捜査に加わり、古新聞の記事から印刷会社の社長の傷害致死事件を見つけ、関わりを探る。
さらに、第2の殺害が!
今回は、頭部は大田区の地図に包まれ、口には11本の「産」の金属活字が入っていた。
同一犯による連続殺人事件か?
そうでないのか?
模倣犯?
2021年03月29日
新宿の桜
熊野神社、西口中央公園、文化服装学院。
こんな綺麗な桜をマスクして歩きながらの花見もダメなのでしょうか?
東京都は「不要不急の外出を控えて」「お花見もがまん」とか・・・昨年と同じ言葉です。
緊急事態宣言中のアルコールを提供する飲食店は20時までの時短営業、解除されると、21時までに変更していますが、新型コロナウィルスは夜、活発に感染させると思ってませんか?
こんな綺麗な桜をマスクして歩きながらの花見もダメなのでしょうか?
東京都は「不要不急の外出を控えて」「お花見もがまん」とか・・・昨年と同じ言葉です。
緊急事態宣言中のアルコールを提供する飲食店は20時までの時短営業、解除されると、21時までに変更していますが、新型コロナウィルスは夜、活発に感染させると思ってませんか?
2021年03月28日
一千兆円の身代金/八木圭一
八木圭一さんは存じ上げず、タイトルで購入しました。
いや〜、面白い!
一千兆円の身代金なんて、そんな金額は想像もつかない笑、運べない笑、隠す所もない笑
新券の1万円札100枚で1cm
1000万円並べると10cm
1億円で1m
1000億円で1km
・・・もう、無理!笑
勉強にもなるミステリー小説でした。
是非!
いや〜、面白い!
一千兆円の身代金なんて、そんな金額は想像もつかない笑、運べない笑、隠す所もない笑
新券の1万円札100枚で1cm
1000万円並べると10cm
1億円で1m
1000億円で1km
・・・もう、無理!笑
勉強にもなるミステリー小説でした。
是非!
2021年03月27日
2021年03月26日
2021年03月25日
任侠浴場/今野 敏
今野 敏先生の任侠シリーズ第4弾、「任侠浴場」を読了。
昔ながらの人情味あふれるヤクザが小さな組を守っているが、突然、港区の老舗銭湯の経営再建を依頼される。
過去に出版社、学園、病院を立て直してきた実績があるにせよ、そこはヤクザなので、いいアイデアも無い。
組長は銭湯経営の勉強と組員の福利厚生のため、道後温泉へ全組員で向かう。
さて、経営再建はどうなるのか?
昔ながらの人情味あふれるヤクザが小さな組を守っているが、突然、港区の老舗銭湯の経営再建を依頼される。
過去に出版社、学園、病院を立て直してきた実績があるにせよ、そこはヤクザなので、いいアイデアも無い。
組長は銭湯経営の勉強と組員の福利厚生のため、道後温泉へ全組員で向かう。
さて、経営再建はどうなるのか?
2021年03月24日
メゾン・ド・ポリス2/加藤実秋
加藤実秋先生の「メゾン・ド・ポリス」の第2弾を読了。
一昨年の1月に、高畠充希主演てTBSでドラマ化されました。
う〜ん、高畠充希さんが牧野ひより役ですか?
退職刑事に西島秀俊、小日向文世、野口五郎、角野卓造、近藤正臣・・・見てないので、コメントは差し控えさせて頂きますm(__)m
さて、ストーリーは前回と同じですが、藤堂の元妻の鑑識課員、捜査一課の間宮刑事の横やりなど、幅広い展開に。
さぁ、3弾も購入済みなので・・・笑
一昨年の1月に、高畠充希主演てTBSでドラマ化されました。
う〜ん、高畠充希さんが牧野ひより役ですか?
退職刑事に西島秀俊、小日向文世、野口五郎、角野卓造、近藤正臣・・・見てないので、コメントは差し控えさせて頂きますm(__)m
さて、ストーリーは前回と同じですが、藤堂の元妻の鑑識課員、捜査一課の間宮刑事の横やりなど、幅広い展開に。
さぁ、3弾も購入済みなので・・・笑
引き続き
渋谷区からLINEで、「中国のLINE関連会社の現地の技術者が(日本人の住所や電話番号などの個人情報に)アクセスできる状態になっていた、との情報の対象には該当せず、渋谷区LINE公式アカウントは引き続き、渋谷区役所の申請や予約などのサービスを継続します」と連絡がありました。
大丈夫ですか?
LINEを作った韓国企業が中国に保守・点検などを任せたのでしょう。
本日、LINEは日本人の個人情報が、その韓国企業にストックされているのを認めました。
私はLINEを使ってますが、完全にプライベートのみ。
日本の900以上の自治体が使っていたとは知りませんでした(# ゜Д゜)
危機管理という言葉を知らないの?
大丈夫ですか?
LINEを作った韓国企業が中国に保守・点検などを任せたのでしょう。
本日、LINEは日本人の個人情報が、その韓国企業にストックされているのを認めました。
私はLINEを使ってますが、完全にプライベートのみ。
日本の900以上の自治体が使っていたとは知りませんでした(# ゜Д゜)
危機管理という言葉を知らないの?
2021年03月23日
金魚、再開
ニューハーフの老舗ショーパブ、六本木金魚が本日23日(火)18時に再開します。
6年前、維新(当時)のU西先生が翌日の衆議院本会議を病気で欠席するとの届けを出した夜、来店されたお店です。
はい、宣伝です笑
6年前、維新(当時)のU西先生が翌日の衆議院本会議を病気で欠席するとの届けを出した夜、来店されたお店です。
はい、宣伝です笑
2021年03月21日
蜘蛛の巣を払う女
2018年公開のアメリカ・スウェーデン合作のミステリー映画「蜘蛛の巣を払う女」(原題:The Girl in the Spider's Web)をケーブルテレビで鑑賞。
「ドラゴン・タトゥーの女」の続編。
雑誌『ミレニアム』のミカエル・ブルムクヴィストと離れた内向的な天才ハッカーのリスベットはAI研究の権威バルデル博士から「自分が開発した核攻撃プログラムをアメリカ国家安全保障局から取り戻して欲しい」との依頼を受ける。
難なくミッションを完了したものの、謎の集団からアジトを爆破され、奪われてしまう。
大規模なアクション満載で若干ストーリーが薄くなっているように感じますが・・・迫力満点で面白かったです。
「ドラゴン・タトゥーの女」の続編。
雑誌『ミレニアム』のミカエル・ブルムクヴィストと離れた内向的な天才ハッカーのリスベットはAI研究の権威バルデル博士から「自分が開発した核攻撃プログラムをアメリカ国家安全保障局から取り戻して欲しい」との依頼を受ける。
難なくミッションを完了したものの、謎の集団からアジトを爆破され、奪われてしまう。
大規模なアクション満載で若干ストーリーが薄くなっているように感じますが・・・迫力満点で面白かったです。
氷の微笑
1992年製作のアメリカのミステリー映画「氷の微笑」(原題:Basic Instinct)をBSで鑑賞。
マイケル・ダグラスが刑事とシャロン・ストーンが女性作家を演じヒットしました。
以前、観ているのですが、ラストを確認したくて・・・(足の組みかえるシーンではありません汗)
情交中にアイスピックで多数刺された男性の遺体が発見される。
すると、同じ殺し方を本にした女性作家が容疑者として浮上、捜査を進めるうちに彼女に惹かれていく刑事の駆け引きはやがて深い関係に。
捜査本部は作家を怪しんでいくが、その刑事だけは無実を信じ、独自の捜査に邁進していく。
シャロン・ストーンが魅力的、魅惑的、官能的でした!
マイケル・ダグラスが刑事とシャロン・ストーンが女性作家を演じヒットしました。
以前、観ているのですが、ラストを確認したくて・・・(足の組みかえるシーンではありません汗)
情交中にアイスピックで多数刺された男性の遺体が発見される。
すると、同じ殺し方を本にした女性作家が容疑者として浮上、捜査を進めるうちに彼女に惹かれていく刑事の駆け引きはやがて深い関係に。
捜査本部は作家を怪しんでいくが、その刑事だけは無実を信じ、独自の捜査に邁進していく。
シャロン・ストーンが魅力的、魅惑的、官能的でした!
2021年03月20日
赤い砂/伊岡 瞬
伊岡 瞬先生が2003年に書いた強力なウィルスによる感染症と所轄の刑事のストーリー。
当時は本にならず、たまたま、編集者に「昔、感染症を題材とした小説を書いた」と話したことから、発行されることに。
エボラ出血熱のウィルスを想定しているようなウィルスを違法に日本に持ち込んだのに・・・国立疾病管理センター職員が、電車に飛び込み自殺。
現場に出動した鑑識係、その電車の運転手が続けて自殺。
さらに、2週間後に鑑識係を止めようとした交通課の警察官も自殺する。
鑑識係と同期の永瀬刑事が1人、この連続自殺に疑問を覚え、捜査を始めるが・・・
タイムリーなネタで、一気に読みました。
当時は本にならず、たまたま、編集者に「昔、感染症を題材とした小説を書いた」と話したことから、発行されることに。
エボラ出血熱のウィルスを想定しているようなウィルスを違法に日本に持ち込んだのに・・・国立疾病管理センター職員が、電車に飛び込み自殺。
現場に出動した鑑識係、その電車の運転手が続けて自殺。
さらに、2週間後に鑑識係を止めようとした交通課の警察官も自殺する。
鑑識係と同期の永瀬刑事が1人、この連続自殺に疑問を覚え、捜査を始めるが・・・
タイムリーなネタで、一気に読みました。
ザ・クリーナー 消された殺人
2007年製作のアメリカのサスペンス映画「ザ・クリーナー 消された殺人」(原題:Cleaner)をケーブルテレビで鑑賞。
トム(サミュエル・L・ジャクソン)は元警官で、今は殺人や事故現場といった特殊な場所を専門に清掃している。
仕事は特殊でも、家族は14歳の娘と二人の平凡な生活を送っていた。
ある日、いつものように警察からの依頼で、鑑識、捜査も済み、遺体も搬送された、ある家での殺人現場を掃除に向かった。
鍵は依頼書に記された玄関前の花瓶の下にあった。
ところが、翌日、鍵を返すのを忘れたことに気がついたトムは、その家に向かうと・・・殺人の翌日なのに、そこは日常生活だった!?
その上、そこの(恐らく殺害されたであろう)主人は警察汚職のボスの会計で、ニュースでは“失踪”した、と。
不可解な出来事が続くので、自ら真相解明を始める。
トム(サミュエル・L・ジャクソン)は元警官で、今は殺人や事故現場といった特殊な場所を専門に清掃している。
仕事は特殊でも、家族は14歳の娘と二人の平凡な生活を送っていた。
ある日、いつものように警察からの依頼で、鑑識、捜査も済み、遺体も搬送された、ある家での殺人現場を掃除に向かった。
鍵は依頼書に記された玄関前の花瓶の下にあった。
ところが、翌日、鍵を返すのを忘れたことに気がついたトムは、その家に向かうと・・・殺人の翌日なのに、そこは日常生活だった!?
その上、そこの(恐らく殺害されたであろう)主人は警察汚職のボスの会計で、ニュースでは“失踪”した、と。
不可解な出来事が続くので、自ら真相解明を始める。