2024年09月28日

巨人4年ぶり39度目のセ・リーグ優勝

Polish_20240928_213041740.jpg

今年、令和6年、巨人軍は球団創設90周年を迎えました。
私は12年ぶりに、阿部慎之助新監督率いる巨人のファンに戻りましたが、本日、4年ぶり39度目のセ・リーグ優勝を決めてくれました!
おめでとうございます!!
Polish_20240928_232647845.jpg
posted by ken at 21:40| Comment(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第9地区

a14d0fb9e53e57e9.jpg

2010年公開のアメリカ、南アフリカ、ニュージーランド合作のSF映画「第9地区」(原題:District 9)をケーブルテレビで鑑賞。

1982年、南アフリカ共和国のヨハネスブルク上空に突如宇宙船が出現し、停止した。
船内に侵入した調査隊が発見したのは、支配層の死亡と宇宙船の故障により難民となった大量のエイリアンであった。
乗船していたエイリアンたちは地上に移され、隔離地区である「第9地区」で超国家機関MNU(英:Multi-National United)による管理・監視を受けながら生活することになった。

宇宙船出現から28年後、エイリアン達の増加により、彼らを新たに用意された隔離区域である第10地区に移住させることが決定する。MNUの職員であるヴィカスがその担当になり、「第9地区」に入り、エイリアンを説得していくが、ある家で謎の物質に触れ、徐々にエイリアン化していく。。。

地球に難民としてやってきたエイリアンと、それを抑圧する人類との対立をドキュメンタリー風に描いた作品で、舞台となった南アフリカ共和国でかつて行われていたアパルトヘイト政策が反映されたストーリーになっている。

最後のナレーションで、エイリアンは第10地区に移され、元の第9地区は整備されたが、エイリアンの増加はとまらず、250万に達する、と。

差別と隔離では何の問題も解決しない、と思わせる映画です。

posted by ken at 20:59| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする