2025年02月28日

ひんやりマスク

あるサインペンを買いに行ったのですが、無かったので、マスクを購入しました笑
どこのお店かって?

新宿の世界堂です。
文具・画材・額縁・デザイン用品の大型文具店での話です。

20250228_202756.JPG
posted by ken at 21:32| Comment(0) | お薦め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

60セカンズ

flyer_12028229-6414b.jpg

2000年公開のアメリカのカー・アクション映画「60セカンズ」(原題:Gone in 60 Seconds)をケーブルテレビで鑑賞。

自動車窃盗で名を馳せ、今や引退した男が、弟の命を守るために一夜で超高級車50台を盗む難題に挑む。
監督はドミニク・セナ、製作はジェリー・ブラッカイマー、主演はニコラス・ケイジ。
1974年の映画「バニシングin60″」のリメイク作品であり、原題も同一。

カー・アクションは一流ですが、ラストがちょっと残念と言うか、このハッピーエンドは安易のように感じてしまいます(←個人的な感想です)
posted by ken at 23:20| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メモリー

2022年製作のアメリカ映画「メモリー」(原題:Memory)をケーブルテレビで鑑賞。
アレックス(リーアム・ニーソン)は、すご腕の殺し屋として裏社会で名をはせてきたが、アルツハイマー病を発症して依頼の詳細を覚えられなくなってしまう。
引退を決意して最後の仕事に臨む彼だが、ターゲットが少女だと知り、契約を破棄する。

子供だけは守るという信念を貫いてきたアレックスは、依頼の背景を独自に調査するうちに、財閥や大富豪を顧客とする巨大人身売買組織の存在を知る。

う〜ん、ラスト間際でアレックスは警察?FBIの銃撃で死んでしまうが、巨大犯罪組織の女性トップは首を切られて殺されるが、小児愛の性加害異常者の警察トップはそのままでいいの?

警察、FBI,メキシコマフィア、殺し屋などの思惑が入り乱れ、前半は辛かった(←個人的な意見です)

Polish_20250226_205817685.png
posted by ken at 02:57| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

73.5kg

今月は採血検査の後、たくさん飲んだので、ここ数日アルコールもニコチンも、炭水化物も抜きました笑

Polish_20250226_194749805.jpg


何でも維持するのは難しいです笑
posted by ken at 19:56| Comment(0) | 目標75キロへの記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

マイナポータル

マイナンバーカードを持ってますが、“紐付け”はしていませんでした。
そもそも、当初はマイナンバーカードは重要なものだから、持ち歩かないように言われていましたよね?

まぁ、大人の事情で、始めたものは元に戻せないのでしょう。
採血検査でお世話になっている病院で、健康保険証を紐付け、今月、渋谷区役所でマイナポータルを登録して、自宅での確定申告に挑戦しました!


Polish_20250225_211319221.png


   ↑
マイナポータルの、知らないキャラクター

確かに、病院での支払った金額は入力済みになっています!
なるほど、便利だ!

でも、私は月2回、鍼治療を受けているので、それを入力しないと、確定申告する意味がありません。

ところが、これが出来ない。
医療費は「完了」と表示されています。
何度やっても新規入力するアイコンを見つけられず・・・断念しました汗

もう1つ、入力出来ないのが、寄附。
「国境なき医師団」に毎年、寄附しているのですが、とうやらマイナポータルと連携していません。(←正確には、私には見つけられません)

で、確定申告会場での申告をLINEで申し込み(3月6日)ました笑
posted by ken at 21:35| Comment(0) | 困りごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

BOX

Polish_20250224_213202677.png

prime videoのボクシング生中継を画面で観戦しました!

6試合が有明アリーナでありました。

以下は結果です。


【フェザー級4回戦】
◯愛甲隼人(3-0)●佐藤結希



【ライト級4回戦】
◯木内凌祐(3-0)●フエンテス北嶋



【73.2kg契約 6回戦】
●赤井英五郎(2R T.K.O.)◯盛合竜也



【WBA世界バンタム級タイトルマッチ12回戦】
△堤聖也(3者114-114でdraw)△比嘉大吾
堤チャンピオンの初防衛



【バンタム級10回戦】
WBOアジアパシフィック・バンタム級王者
◯那須川天心(3-0)前WBO世界バンタム級王者●ジェーソン・モロニー



【WBC世界バンタム級タイトルマッチ】
◯中谷潤人(3R K.O.)●ダビド・クエジャル
中谷チャンピオンの3回目の防衛


いや〜、那須川天心選手、カッコ良かったです。

元世界チャンピオンに打ち込まれても、笑顔で避けて打ち合ってました笑


posted by ken at 23:56| Comment(0) | 格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロストケア

320-11.jpg

2023年春に公開された日本映画「ロストケア」をケーブルテレビで鑑賞。

ある民家で老人と介護士の死体が発見され、死亡した介護士と同じ訪問介護センターで働く斯波宗典(松山ケンイチ)が捜査線上に浮かぶ。
検事の大友秀美(長澤まさみ)は斯波が勤める施設で老人の死亡率が異様に高いことに気付く。
さらに特定の曜日、時間に偏っていて、そこは斯波の休みの日だった。

真相を明らかにすべく奔走する彼女に、斯波は老人たちを殺したのではなく「救った」のだと主張し始めた。

認知症が進み、意識混濁、記憶障害、徘徊、身体機能の低下、失語、失禁・・・そこだけを強調され、いつ終わるとも思われない心労、疲労、困難、無力感を抱え込む親族。

どうしても、やまゆり園事件を想起しますが、ドキュメンタリーでなく映画製作の道を選択した、その狙いが見えないのが残念でした(←個人的な感想です)。
posted by ken at 00:22| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

うたかたモザイク/一穂ミチ

20250223_134710.JPG

昨年8月に「砂嵐に星屑」を読んで、面白かったので、一穂ミチ先生の「うたかたモザイク」を読み始めました。

17の短編の物語、独特の一穂ワールドを楽しみたいと思います。
posted by ken at 21:19| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

エイリアン:コヴェナント

2017年9月公開のアメリカ映画「エイリアン:コヴェナント」(原題:Alien: Covenant)をケーブルテレビで鑑賞。
リドリー・スコット監督によって(1979年公開の)「エイリアン」の前日譚として製作された。

2104年、人類初の宇宙移住計画により、植民船コヴェナント号は、船を管理するアンドロイドのウォルター、冷凍休眠中の乗組員15人と2,000人の入植者、1,000体以上の人間の胎芽を乗せ、惑星「オリガエ6」に向けて航行。
1年もしないうちに、突如発生したニュートリノの衝撃波を受け、これに対応するため、乗組員を起こしたが、アクシデントにより船長が亡くなってしまう。

その直後コヴェナント号は謎の電波を受信する。
そこは目的地よりもはるかに地球の環境に似ており新たな楽園と思われ、船長代理となったオラムは、亡くなった船長の妻であるダニエルズの反対を押し切り、進路を変更して電波の発信元である惑星へと向かう。
そこは10年前に行方不明となったプロメテウス号が不時着した惑星だった。
プロメテウス号の乗組員はその惑星の未確認生物に全滅されてしまうが、ウォルターと同じ容姿を持つアンドロイド、デヴィッドはその生物の黒い飛沫から液体を用いた遺伝子操作を繰り返し、人類に代わる「完璧な生命体」エイリアンの創造を研究していたのだった。

いや〜、アンドロイド、デヴィッドの髪の伸びていたのはビックリ笑

ラスト、エイリアンを退治した乗組員が再び惑星「オリガエ6」に向けて冷凍休眠カプセルに入り、オンのスイッチを押したのはウォルターでなく、デヴィッドで、エイリアンの胎芽を持ち込んでいたのは秀逸だが、全体的に位置情報が無く、ストーリーに入り込めませんでした(←個人的な感想です)

6f22a3c7f751091c9316fd21a29cee43-1.jpeg
posted by ken at 23:46| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

NOPE/ノープ

Polish_20250221_231355483.jpg

2022年製作のアメリカのホラー映画「NOPE/ノープ」(原題: Nope)をケーブルテレビで鑑賞。監督はジョーダン・ピール。

ハリウッドからにある牧場。
半年前の父の事故死は、飛行機の部品の落下による衝突死とされているが、OJはこの事故の際に一瞬目にした謎の飛行物体、UFOを忘れられずにいた。

そこで、共同経営者である妹エメラルドと一緒にこの飛行物体を撮影して、“バズり動画”を世に放つことを思いつく。

やがて起こる怪奇現象の連続。それらは真の“最悪の奇跡”の到来の序章に過ぎなかった……。

いや〜、中々、姿を見せないUFOへの恐怖は半端ない。
しかし、アメリカ映画なのに、全然拳銃を使わないのに違和感が残りますが、伏線回収もあり、面白かったです。

posted by ken at 23:42| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローグ

2020年製作の南アフリカとイギリスの合作映画「ローグ」(原題:Rogue)をケーブルテレビで鑑賞。
くせ者揃いの傭兵部隊を率いるサム(ミーガン・フォックス)は、テロリストに誘拐された知事の娘を救出するためアフリカの危険地帯にやって来る。

知事の娘は救出したものの、犯人たちの激しい反撃に遭い、ピックアップのヘリコプターが撃ち落とされ、広大な大地に取り残されたてしまう。
部隊は廃墟に逃げ込むが、そこはかつて密猟者の拠点としてライオンの繁殖が行われていた場所だった。

物陰から襲ってくるライオンに、テロリストの追手も忍び寄り、部隊は絶体絶命の危機に。

銃撃戦の迫力は良いのですが、傭兵部隊がなぜ手榴弾を使わないのか、救援がへり1機だけなのも?マークが付きました。

Polish_20250220_205522685.jpg
posted by ken at 13:05| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

つば九郎の活動休止

ヤクルトスワローズのマスコット、つば九郎の担当者が永眠され、今後の活動はしばらく休止となりました。
沖縄県浦添市にある「つば九郎神社」には大勢のファンが訪れ、思い思いに最後の別れを告げたというニュースがありましたか、JR信濃町駅に隣接しているアトレの2階にも「つば九郎神社」があります。
(ここでも紹介しました)



20250210_173636-2e812.JPG


20250210_173655.JPG


謹んで哀悼の意を表します。

              R.I.P.

posted by ken at 21:48| Comment(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜は

連チャン飲み、以前は日常でしたが、コロナ禍で飲み会が激減したまま、義理飲みなども止めたから笑

とん平焼き!

20250219_191254.JPG


20250219_195757.JPG


20250219_204854.JPG
posted by ken at 00:57| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月19日

天久翼の読心カルテ/知念実希人

20250219_164500.JPG

高校事変シリーズを12巻まで読んだので、久しぶりに知念実希人先生の天久鷹央シリーズのスピンオフ作品、鷹央の兄・翼が主人公。


読心カルテというタイト通り、微妙な表情筋の変化から、その人間の心の動きを読み取れる才能の持ち主、翼の活躍が楽しみです。

posted by ken at 16:55| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

新年会

今夜の新年会が新年会のラストでしょう笑
もう何回目になりますかね?
毎回、楽しい新年会です。


20250218_185402.JPG
posted by ken at 23:43| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

THE CHECKERS CHRONICLE 1985 Typhoon' TOUR

「THE CHECKERS CHRONICLE 1985 Typhoon' TOUR」をケーブルテレビで鑑賞。
1983年9月21日、「ギザギザハートの子守唄」でデビューしたチェカーズでしたが、このデビュー曲は大きなヒットにはならなかった。
1984年1月24日、2ndシングル「涙のリクエスト」をリリース。チェッカーズの名を一躍全国区に押し上げた。
同時に「ギザギザハートの子守唄」にも火がつき、さらに5月発売した「哀しくてジェラシー」も大ブレイク。

その勢いのまま、翌年7月の(当時の)西武球場でのコンサート映像です。

いや〜、凄い!
フミヤのパワフルなシャウト、走り回り、お客さんを煽り、メンバーの全力投球にオーディエンスも必死に声を出し、踊ります。

新人はテクニックではベテランに勝てませんが、勢いは勝てる!
なので、この勢いを目の当たりにしたら、これは絶対売れると思うでしょう。

Polish_20250217_201900907.jpg
posted by ken at 22:23| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飲み過ぎ(笑)

昨日は青梅マラソン10km完走した、いとこと完走祝いと称して昼飲み。


20250217_160818.JPG


昼だから、軽く飲もうが・・・18本も!

単に飲み過ぎな、おじさん2人でした。
posted by ken at 16:18| Comment(0) | ここだけの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

青梅マラソン

私は走りませんが、いとこが走るので、二日酔いで応援しました笑

20250216_093844.JPG


青梅マラソンは9時30分に10kmが、11時30分に30kmがスタートします。

写真は3kmあたりのトップグループです!
posted by ken at 10:55| Comment(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月15日

打合せ

20250215_182627.JPG

今夜は重要な打合せです。
決して、新年会や飲み会ではありません笑

まぁ、90分過ぎたら、集中力が切れて飲み会になりますが汗
posted by ken at 23:35| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

茶色不足?

20250205_213550.JPG


先週のドラゴンゲート観戦後のお肉をアップするのを忘れていました笑

そうそう、(月)の唐揚げも写真を撮り忘れました。

ご安心下さい、肉食は変わっていません笑
posted by ken at 21:53| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする