2025年02月08日

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム

2011年公開のアメリカとイギリスの合作映画「シャーロック・ホームズ シャドウ  ゲーム」(原題:Sherlock Holmes: A Game of Shadows)をケーブルテレビで鑑賞。

ロバート・ダウニー・Jrが名探偵ホームズに扮したミステリー・アクション映画。
いつものワトソン医師とのコンビで天才犯罪者モリアーティ教授の陰謀に立ち向かう。

ガイ・リッチー監督によって、銃撃戦から大砲による砲弾も、爆破シーンと逃げるホームズたちのスローモーションの多用で迫力満点。
しかし、ジプシーはなぜか援護に回る、モリアーティが腹を撃たれたのに、後半では元気そのものなど雑な展開も汗 

さすがに、ラストは秀逸ですね。

37e7818a2a30ea2f742d29069f8891d4.jpg

posted by ken at 23:32| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校事変 Ⅺ /松岡圭祐

20250205_154329.JPG


松岡圭祐先生の高校事変シリーズも第11弾、「高校事変 Ⅺ」を読み始めました。


平成最悪のテロ事件を起こし死刑となった、半グレ集団のボス・優莉匡太の次女、結衣は生まれた時から他の異母兄弟と一緒に父から戦闘能力をたたき込まれました。

その中で、長男・架禱斗は天才、次女・結衣は努力の才を認められていた。


架禱斗は亡き父の妄想に近い夢(半グレ集団の統一、国会危機を作るような組織作り、海外での武器商人など)を現実化しようとしている。

結衣は13歳で殺人に手を染め、仲間を助けるためとは言え、大量の殺戮(武蔵小杉高校でのテロ、JKビジネス、アジアの孤島での実験、沖縄の基地からの武器密輸、サリンプラント稼働、甲子園球場での武器輸入、ホンジュラス修学旅行の惨状など)を続けている。


さて、日本で、兄・架禱斗との決着をつけられるか?


posted by ken at 17:16| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする