2025年02月24日

BOX

Polish_20250224_213202677.png

prime videoのボクシング生中継を画面で観戦しました!

6試合が有明アリーナでありました。

以下は結果です。


【フェザー級4回戦】
◯愛甲隼人(3-0)●佐藤結希



【ライト級4回戦】
◯木内凌祐(3-0)●フエンテス北嶋



【73.2kg契約 6回戦】
●赤井英五郎(2R T.K.O.)◯盛合竜也



【WBA世界バンタム級タイトルマッチ12回戦】
△堤聖也(3者114-114でdraw)△比嘉大吾
堤チャンピオンの初防衛



【バンタム級10回戦】
WBOアジアパシフィック・バンタム級王者
◯那須川天心(3-0)前WBO世界バンタム級王者●ジェーソン・モロニー



【WBC世界バンタム級タイトルマッチ】
◯中谷潤人(3R K.O.)●ダビド・クエジャル
中谷チャンピオンの3回目の防衛


いや〜、那須川天心選手、カッコ良かったです。

元世界チャンピオンに打ち込まれても、笑顔で避けて打ち合ってました笑


posted by ken at 23:56| Comment(0) | 格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロストケア

320-11.jpg

2023年春に公開された日本映画「ロストケア」をケーブルテレビで鑑賞。

ある民家で老人と介護士の死体が発見され、死亡した介護士と同じ訪問介護センターで働く斯波宗典(松山ケンイチ)が捜査線上に浮かぶ。
検事の大友秀美(長澤まさみ)は斯波が勤める施設で老人の死亡率が異様に高いことに気付く。
さらに特定の曜日、時間に偏っていて、そこは斯波の休みの日だった。

真相を明らかにすべく奔走する彼女に、斯波は老人たちを殺したのではなく「救った」のだと主張し始めた。

認知症が進み、意識混濁、記憶障害、徘徊、身体機能の低下、失語、失禁・・・そこだけを強調され、いつ終わるとも思われない心労、疲労、困難、無力感を抱え込む親族。

どうしても、やまゆり園事件を想起しますが、ドキュメンタリーでなく映画製作の道を選択した、その狙いが見えないのが残念でした(←個人的な感想です)。
posted by ken at 00:22| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする