2025年04月23日

前日勉強

20250423_140057.JPG

明日のエリック・クラプトン日本公演(@日本武道館)に向けて、予習をしています。

コロナ禍から購入したCD、DVD、Blu-rayです。
「ホワイト・ルーム」はなんと1968年(大阪万博の2年前)リリースのアルバムですから、57年前の曲です!!

私が生まれる前ですね←ウソです笑
posted by ken at 16:38| Comment(0) | ここだけの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祖父の顔写真

ある会社の「80年の歩み」という記念誌が送られてきました(10年前に、会社株を少し相続したので)。
そこに祖父の顔写真がありました。



Polish_20250422_234929393.jpg



貫禄ありますが、50代半ばです笑
(モノクロ写真が時代を物語っていますね)
80年前、つまり敗戦直後に、同業10社が集まり創業したようで、初代・3代社長を務めました。

あれ、昨年11月16日に創業80周年記念パーティーには森口博子さんがゲストだった、と記載されています。

行きたかったなぁ〜
posted by ken at 00:17| Comment(0) | ここだけの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月22日

第2弾です!

20250422_173916.JPG


映画では「2」「続編」はつまらない、との都市伝説がありますが、本ではどうでしょうか?

杉井光先生の「世界でいちばん透きとおった物語」の続編「世界でいちばん透きとおった物語2」を読み始めました。

新人作家と敏腕編集のミステリー小説です。
posted by ken at 17:50| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月21日

十四代

Polish_20250421_191858212.jpg

20250420_184550.JPG


20250420_165734.JPG


20250420_174331.JPG


Polish_20250421_192106258.jpg



昨日はオペラ鑑賞の後、偶然、プリマ・ドンナに挨拶が出来ました(^o^)v

その後は、いとことwalkingしてお寿司屋さんへ。
十四代は美味しかったです。

〆はサッポロ黒
posted by ken at 20:38| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月20日

オペラ

20250420_134614.JPG

これから、いとこの同級生が主演のオペラを鑑賞します。

日曜日の午後、オペラ鑑賞する日がくるとは!
posted by ken at 13:56| Comment(0) | ライブ鑑賞綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校事変 17 /松岡圭祐

20250325_135654.JPG

松岡圭祐先生の高校事変シリーズ第17弾を読み始めました。

スケールがどんどん大きくなっていき、前回は核兵器を積んだ衛星をウクライナに落とすのを優莉凛香と杠葉瑠那のJKコンビが阻止しました。

さて、そんな2人は今回はどんな危機に
posted by ken at 13:16| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月19日

タイタンシネマライブ

20250418_191907.JPG

タイタンシネマライブ
 
久しぶりに時事通信ホールでタイタンシネマライブを楽しく鑑賞しました。
 
しびれグラムサム(♂2 漫才)
雑学として、イザムがボーカルのSHAZNAのヒット曲「すみれSeptember Love」はカバー曲です。
リリースは1998年ですから、27年前ですから、ズレを笑うのなら、この選曲は?マークでした。
つかみなら、大阪・関西万博絡みで探すとか。
 
阿部物語(♂ ピン)
ヤンキーか何かにからまれ、殴られているリーマン。
「一発芸をやれば許してやる」と言われて、頑張って一発芸を続けるが、つまらないと殴られる。
自転車で巡回中のお巡りさんにも「一発芸」をやらされ、つまらないと撃たれる。
『警察ヤバい!これは30年後の日本です。未来は変えられる、選挙に行こう!』
 
まんじゅう大帝国(♂2 漫才)
ステーキを食べに行こう!
物価高騰、「いきなりステーキ」の衰退の中、ステーキを定期的に食べている人はどのくらいいるのか?
「吉野家の牛丼」でやって欲しい。
 
ネコニスズ(♂2 漫才)
最近、人気急上昇中のネコニスズの、赤ちゃん。
母親の葬儀でも赤ちゃんがいれば、場は和ませられるか?
芸歴21年の、42歳のおっさんが赤ちゃんを好演!
 
春とヒコーキ(♂2 コント)
コンビニのバイト2人が休憩中。
声優の“麦ちゃん”推しの、バイト先輩の太めなオタクが「声優は誰推し?」と訊いてくる。
面倒と思いながらもテキトーに答えていると、ネットで、“麦ちゃん”の彼氏が発覚するニュースが流れる。
「裏切られた」「彼氏いないと言ってたのに」などと口にせず、先輩は“麦ちゃん”は忙しいけど、可愛いからもてる。仕方ない、と理解を示す。
10年以上も声優を推しているから、そういう段階は過ぎて、取り乱しても何も解決しない、人生と同じ、と。
つまり、『声優(推し)って、教育機関だな』
 
キュウ(♂2 漫才)
「バレーボール」「バスケットボール」にはボールがいるが、「サッカー」にはボールは要らない!
いつもの言葉遊びネタだが、オチが『サッカーはボールがいるる、でなく、サッカーはボールを蹴る』は弱いかな?
 
センチネル(♂2 コント)
アフリカの大使館に衣類を寄付に来たが・・・半袖パーカーばかりで、「要らない」「無理!」
そもそも運んできてあなたの衣装も変なのに気がついている?
 
シティホテル3号室(♂2 コント)
個人情報が漏れて、興信所が伊勢丹の小さな紙袋を持って謝罪に来た。
どうやら、個人情報が流出したのは、この家という、目の前の、この人のものだけ。
流出でなく、漂流?
あなたの1年の日々の行動が全て漂流してしまった。
それも1テラ!
離婚の原因になった風俗店の前での動画、写真、口説いた文書なども全て込み。
もはや、全身デジタルタトゥー状態?
札束をもらい『こんなにヤバいの?』
 
ママタルト(♂2 漫才)
上手のおデブが大鶴義丹さんに少し似ているので、何かあったら、「まーごめ」と謝る。
これは大鶴義丹さんが不倫記者会見で当時の妻、マルシアさんに向けて「まーちゃんごめんね」と言ったのを、勝手に略して「まーごめ」として使っています。
ネタはケーキ屋さんに「サースデーケーキ」(毎週木曜日にケーキを食べる)を買いに来たが、たくさんあって迷う。
 
脳みそ夫(♂ ピン)
今回は、平安時代のコンビニでバイトする
 
真空ジェシカ(♂2 漫才)
2人が衝突すると、脳が出てきてしまうから、きちんと挨拶をした方がいい。
 
ウエストランド(♂2 漫才)
河本がいきなり、「テレビはオワコンとか言う人がいるが、テレビは実力社会。実力がある人が、才能がある人が努力して出るもの。何かの賞を取ったから、しばらくはテレビに出られたが、元々、才能があったワケじゃない人は、段々テレビに出られなくなってくる。淘汰されるんだ!」
井口が「どういう気持ちで淘汰なんて言っているんだ?」
河本「今の自分が淘汰されそうだから言っている。今から頑張っても無理。意味がない」
井口「そんなこと言うな!何があっても、なくても一生懸命働くのが日本人だ!」
 
BOOMER(♂2 コント)
映画のオーディションコント。
ベテランコンビだからか?
所作が昭和!
 
爆笑問題(♂2 漫才)
広末涼子が凄い!
トンネルで車をぶつけ、病院で看護師を蹴っとばす!
河本がタクシーを蹴っとばす!
鬼束ちひろが救急車を蹴る!
みんな、何かを蹴っとばすのが流行っているのか?
デビ夫人が怒ってシャンパングラスを投げる!
シャンパングラスということろがデビ夫人らしい。
TKOの木下はペットボトルだよ、ケチだね。
 
笑うと免疫力アップになるので、たくさん笑いました!
posted by ken at 01:30| Comment(0) | ライブ鑑賞綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月18日

ホテル

ホテルに泊まったり、食事に行くことはありますが、自宅の近く、5〜6軒先にホテルが建つことが・・・ありました笑
大型車も入れないようなところにホテル!?



Polish_20250418_021912481.jpg



新築の家かと思ったら、ホテルでした笑
今年になってオープンしたファミリータイプ?

先日、インバウンドの三世代ファミリーが大きなキャリーバッグを持って入っていきました。
posted by ken at 02:36| Comment(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月17日

参拝

20250417_150501.JPG

実家は神道です。

最近、周囲に闘病中の親戚、友人、知人が増えたので、彼らの完治もお祈りします。
もちろん、我が親族に対しての感謝、世界平和、新型コロナウィルスなどの感染症の収束も祈りますので、時間が要るので、なるべく空いている時に行くようにしています。

神社の数はコンビニよりも多いって、ご存知でしたか?

こちらは中野氷川神社。
posted by ken at 21:14| Comment(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月16日

500円玉貯金

20250416_203424.JPG

今年に入ってから何となく500円玉を使わず、持ち帰るようにしています。
数えてみたら、109枚、54,500円になりました!

それを、左の3柱は令和以前、真ん中の2柱は令和元年から4年まで、右は令和5.6.7年。

令和だけで、66枚になります。ここにある60%以上になります。なんとなくキャッシュレス時代なので、令和以前の方が多いと思っていました。

さて、大量の硬貨を銀行に貯金するには手数料を取られるようなので、どうしようかな?笑
posted by ken at 20:57| Comment(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

高校事変 16 /松岡圭祐

20250325_135443.JPG

夏休み明けの9月1日、全国の小中高校で大規模な爆発が発生した。

優莉凛香と杠葉瑠那の通う日暮里高校にも事前に爆破予告があり、2人は協力して爆破を回避したが・・・

今回の無敵のJKの活躍は?
シリーズ第16弾!
posted by ken at 23:52| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月14日

スパイ

2015年製作のアメリカのアクション・コメディ映画「スパイ」(原題:Spy)をケーブルテレビで鑑賞。

CIAの分析官スーザン(メリッサ・マッカーシー)は、ワシントンD.C.のオフィスから現場の状況を分析し、捜査官のファイン(ジュード・ロウ)をサポートしていた。
ある日、CIAに父を殺されたレイナ(ローズ・バーン)は核爆弾をテロリストに売ろうとしていた。CIAはファイン捜査官を送り込むが、ファインはレイナによって撃ち殺されてしまう。
これを知ったスーザンは、自ら現場捜査官に志願し、現場に潜入すると・・・そこには自称・凄腕捜査官のリック(ジェイソン・ステイサム)が……

冒頭からマシンガントークと、見た目太った「オバサン」のスーザンがスパイとなって活躍するコメディに本格派アクションもあり、面白い!
また、ジェイソン・ステイサムがドジな捜査官で笑えます。

Polish_20250414_013132462.png

posted by ken at 01:34| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

楽しかった


20250412_203804.JPG

20250412_202450.JPG


20250412_210635-a9c33.JPG


昨夜の「弦哲也と素敵な歌仲間」(@福生市民会館)を鑑賞した後、地元の居酒屋さんで食事。

話題は弦哲也先生の「天城越え」にしびれ、川中美幸さんの楽しいトークとお母さまの思い出、さらに「ふたり酒」から45年、浪曲、落語に挑戦中の三山ひろしさんの新曲「酒灯り」、新人・小山雄大さんはデビュー1年、22歳、弦哲也先生のレッスンを受けた、三山ひろしさんの事務所の後輩。

楽しかったです。
久しぶりに涙が出るくらい笑いました笑
posted by ken at 21:23| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

弦哲也と素敵な歌仲間

これから、福生市民会館で「弦哲也と素敵な歌仲間」(出演:弦哲也、川中美幸、三山ひろし他)を鑑賞します。

三山ひろしファンの方にチケットを取ってもらいました。

なんと、前から4列目!?

20250412_171805.JPG
posted by ken at 17:21| Comment(0) | ライブ鑑賞綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼロ戦

20250325_162113.JPG

ゼロ戦・・・正式には、零式(れいしき)艦上戦闘機。
旧日本海軍が誇る艦上戦闘機ですが、当時は、英語が敵性語だったので、零式から零戦(れいせん)と呼ばれていたのでしょう。ゼロ戦は戦後でしょうか。

この零戦は靖国神社の遊就館のものです。
(これは複数の機体から集めて復元しました)

零戦は、軽量化を図ったため、ジュラルミンのような資材を多く使ったので、攻撃には弱かったようです。
アメリカ空軍の戦闘機はパイロットを守るためにも頑丈に作られていたので、最初にゼロ戦に触れたアメリカは驚いた、と。
posted by ken at 12:59| Comment(0) | ここだけの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

ネット注文

ゴールデンウィークの5月2日、3日に地元でお祭りがあるので、イオンさんにネット注文で「サッポロ黒」や「特茶」を配達してもらいました。


20250411_183835.JPG


ちなみに、三ツ矢サイダーの箱に特茶が入ってます笑

足りるかな?笑笑
posted by ken at 19:13| Comment(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月10日

鏡前のエリクサー 天久鷹央の事件カルテ/知念実希人

20250408_130524.JPG


今月22日から「天久鷹央の推理カルテ」がテレビドラマとしてテレビ朝日系でスタートします。

天久鷹央は、橋本環奈さん

小鳥遊優は、三浦翔平さん


さて、天久鷹央シリーズの新作、第19弾「鏡前のエリクサー 天久鷹央の事件カルテ」を読み始めました。


高校事変シリーズも15・・・最近、なぜか若い女性が主人公の本ばかりです笑


posted by ken at 13:10| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月09日

青空

20250409_144919.JPG

20250409_144339.JPG


フランス語には青を表す名詞がいくつかあります。
微妙に違う表現で青を尊んでいるのでしょう。

日本語には青を表す名詞はたくさんあります。
これは、「天色」でしょうか。
真夏の「紺碧」とはちょっと違いますね。

posted by ken at 22:47| Comment(0) | 都庁の四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

Tシャツ

半袖Tシャツを指差し、棚から出されたものを買ったのに・・・長袖Tシャツでした笑
ちゃんと、「半袖ですよね?」と確認すれば良かった、と反省しましたが、新しいYAMATO選手Tシャツなので、満足です笑



20250408_142838.JPG

posted by ken at 14:32| Comment(0) | ここだけの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦

2010年2月11日に東映系で公開された日本映画「交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦」をケーブルテレビで鑑賞。
タイトルの長い映画はイマイチとの持論を持っている(←根拠はなく、イメージ笑)ので、どうかな?と思いましたが・・・

しかし、高度10,000mの飛行機内で何度も拳銃を撃つ(その前にどうやって機内に持ち込めたのか?)、さらに荷物置き場でも、コックピットでも撃つ!?
さらに撃たれた右腕を止血したら、痛みはなくなり、普通に動かせる?
パラシュートで逃げた犯人が地上に降りたら、すぐに車が迎えに来る?

緊迫したシーンをこれらが壊してしまいます笑
頑張っていたのは米倉涼子さんだけでした。


3202028229.jpg

posted by ken at 02:05| Comment(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする