お水と、おしぼりと、マスク入れ。
これが日常になるのでしょう。
2021年04月19日
2021年04月14日
10万円以上
ネットオークションで最低10万円、保存状態が良いと20万円くらいまでになる漫画をご存知ですか?
1999年に発売された、たつき諒さんの「私が見た未来」(出版社:アサヒソノラマコミックス)です。
この女性の髪の毛にある数枚のイラストの中に「大災害は2011年3月」とあります!
これらは、作者のたつき諒さんの夢を描いたものなんですが、予知夢というか、凄いとしか言いようがありません。
残念なことに読んだことは無いので、関連記事をチェックすると、これらの他に、(中略)「今年2021年8月20日に富士山大噴火」があるそうです。
どーしましょう、パラリンピックの最中ですが?
1999年に発売された、たつき諒さんの「私が見た未来」(出版社:アサヒソノラマコミックス)です。
この女性の髪の毛にある数枚のイラストの中に「大災害は2011年3月」とあります!
これらは、作者のたつき諒さんの夢を描いたものなんですが、予知夢というか、凄いとしか言いようがありません。
残念なことに読んだことは無いので、関連記事をチェックすると、これらの他に、(中略)「今年2021年8月20日に富士山大噴火」があるそうです。
どーしましょう、パラリンピックの最中ですが?
2021年03月16日
2021年03月11日
2016年06月21日
2014年05月19日
答えたくない質問には

質問で答えます。
禅問答かって?
違います!
これはテクニックです。
答えたくない質問って、ありますよね?
そういう時には・・・逆に質問をするのです。
例えば、どんな質問にも、以下のように質問し返してみましょう。
「どうして、そう思うのですか?」
「あなたはどう考えますか?」
「それを含めデジタル時代に対応してますか?」
「どんな答えを想像してますか?」
「その質問をあなたに返します。どうしますか?」
いやな質問から、ちょっと逃げられますよね(笑)
浅田真央さんにも教えたいです(笑)
好きな時に、練習して滑ればいいんですよ。
競技人生を辞めるにしても、いきなり運動(練習と言っても可)をしなくなったら、
身体に悪いでしょう。
競技のため、自分のため、身体のため、好きなため・・・
色々な事情もあります!
でも、自身の気持ちに100%沿って動いて(生きて)いる人は何人いるんでしょうか?
好きにすれば、良いのに。
集団的自衛権・・・安倍総理の説明への違和感。
それをニュースにするマスコミの説明へのもっと大きな違和感。
分かりやすい例え、比喩も無く、専門用語や外来語で説明し、
裏もとらず、意思のない社説で世論をリードする気もない日本のマスコミ。
これは不幸だ!