だいぶ静かになりました。
ここは・・・
天の父母様聖会
宗教法人 世界平和統一家庭連合
旧統一教会本部ビルです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
だいぶ静かになりました。
ここは・・・
天の父母様聖会
宗教法人 世界平和統一家庭連合
旧統一教会本部ビルです。
ブログで読んだ本や映画、ライブ、コンサートのことをアップしています。
そして、同じ本を買ったこともアップしました。
「新刊で、まだ読んでないので」「以前、読んだのを忘れて買った」「読み始めたら、デジャヴのように、先が分かった」などと。
そして、とうとう、こんな日が来てしまいました!!
読んだ本をもう一度、アップしてしまいました(汗)
読んだ本だと分からず(購入し)、読み始めても違和感なく、最後まで読み終えて、ここにアップしました!!
読み終えた本は実家の本棚に、作者ごとに並べているんですが、先日、これはこの先生の本だから・・・そこに入れようとしたら、既に入っていたのです!?
一瞬、理解できませんでした。
いやいや、まだ本は手にある・・・で、本を本棚に入れると、同じ本が並びました!!!
あ〜、やっちまったなぁ〜
あれ、やっちまったなぁ〜
とうとう、やっちまったなぁ〜
落ち込んでいましたが、落ち込んでいても何も変わりません。
何も良くなりません(笑)
なので、ここに記す、書き残すことにしました。
堂場瞬一先生、ごめんなさい。
ATMが減ってますよね。
ここも6→3ヶ所、半減してます。
いつもニコニコ現金払いがモットーですが、
利子も雀の涙、自分の預金から出金するにも手数料…
さすがに全てクレジットカードかポイント払いに
変えようか、真剣に考えます(汗)
ここ、きらぼし銀行は、東京都民銀行、八千代銀行、
新銀行東京が合併したのですが、この新銀行東京って、
石原慎太郎さんが都知事の時に作った銀行。
何の説明無しに、大人の事情で合併されました。
(当時、東京都民銀行の人は、この度、名称変更します、とだけ)
どうやら、この辺(東京オペラシティ)を“北渋”と言いたい、言わせたい、そして人を集めたい、盛り上げたいのでしょうか?
“奥渋”(代々木公園と松濤のあいだ)も流行らなかったし、“E電”にならないことを祈ります(笑)
そもそも、東京オペラシティは新宿区西新宿4丁目20番と渋谷区本町1丁目1番の境界線の上に建っていて、この看板があったのは山手通り側、すなわち、新宿区!!
サントリー 緑茶 伊右衛門プラスコレステロール対策というペットボトルです。
大きく“悪玉LDLコレステロールを下げる”、“血管のしなやかさを維持する”とのキャッチコピーが目立ちます。
このプラスシリーズは他に2つあります。
サントリー 緑茶 伊右衛門プラス おいしい糖質対策
サントリー 緑茶 伊右衛門プラス血糖値対策
(ちなみに、フツーのお茶は、サントリー 伊右衛門 緑茶)
さらに、特茶も!
私が毎日、飲んでいる、サントリー 緑茶 特茶!
その効能は、ケルセチン配糖体の働きにより、日常の身体活動による脂肪を代謝する力(脂肪の分解・消費)を高め、体脂肪を減らすのを助ける。
・・・です(笑)
先日、ジグソーパズルを頂きました!
人生でジグソーパズルを好きと言ったことも、したこともありませんが、せっかく頂いたので、試してみようかと・・・あれ、「初心者の挑戦は危険。絶対に手を出さないでください」とあります。
良く見ると、完成したか、イラストや絵画になるのではなく、全て赤いピースで、赤い面を作るようです。
う〜ん、どう考えても、私には“無理”かな?笑